エアクリーナーの交換(フィルター交換)

今回、自分でエアクリーナーの交換を実施してみましたよ。

みんな大好きドライブジョイ (゜o゜;

使用交換用のフィルターは

  • ドライブジョイ:V9112-0027 (トヨタ純正:17801-22020)
新エアクリーナー

価格は1,700円前後です。ネット購入したのですが半年以上前に購入済みで放置していました。ついに使うときが来ました。

中央のジャバラがサクションパイプ(ほこりまみれ)

最初に作業効率を考えていったんサクションパイプを外します。クリーナーの交換に苦労します。

着けたまま作業を進めて行くと最後にクリーナーボックスを閉じる段階でパイプの弾力が抵抗して続行が不可能になります。結局、はずすことになりました。(^_^;)

(クリップのボルトは緩めすぎないように注意しましょう!自戒)

ジャッキが入らなかったので木の板をかまして、ささやかながら高さをかせいでいます。

クリーナーボックスにアクセスするために、左側リアタイヤを外します。ジャッキアップをして安全確保のリジットラックを掛けてタイヤハウスのインナーカバーを外します。(作業に集中していて画像省略)

光が当たっているクリーナーボックス(品番アップ!)

クリーナーボックスの手前側の上下にステンレス製のクリップで止まっているので外します。クリップはボックスの片方に半固定されているので落とすことはありません。(画像は外した後)

使用済みクリーナー

古いクリーナー(フィルター)を引き抜きます。画像で分かるように、じゃばら状のフロント寄り(画像左側)が大きいです。

新品の向き

新品を入れていきます。画像の通り向きに気をつけます。角の半径が1箇所だけカクばっています。

新品作業中

新品作業中、スペースが狭くひしゃげながらもジャバラを一つづつ順々に入れていきます。

作業中の別角度

作業が完了したらクリーナボックスのクリップを元に戻して完了します。ヽ(=´▽`=)ノ

比較です。枯れ葉を含め細かいホコリがしっかりと捕まっています。ドライブジョイは淡いピンクです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA